先週日曜日のライブ&ジャム、無事終了しました。
もうかれこれ32回目になります。
いつものベースの飯沼くん、ドラムの阿部ちゃんに加え、今回はジャズギター科講師の山ちゃんにもホスト役をお願いしました。
参加者の方は、ホストバンドをバックに一曲づつ演奏します。
超スタンダードな曲から、かなりギョインな曲まで、正にスクールの基本である「好きな事を、好きなように」という感じで、かなり濃い内容のものとなりました。
今回は参加者数が少なかった事もあり、ジャムセッションも6曲程やりました。
ジャムセッションは、事前にそれぞれ演奏したい曲のリクエストを募り、当日他の皆さんにも参加してもらいます。
当日は1時過ぎから順番に音合わせを行い、本番は3時過ぎから、途中休憩を挟み2部構成で行いました。
そして終了後は、自由参加で打ち上げを軽く行いました。
やはりジャズという音楽は、皆で一緒にその場で創り上げる音楽ですね。
それも一回きりでニ度と再現出来ないものです。
そこにジャズの楽しさがあると思う訳で、日々の「個人レッスン」、時折の「アンサンブルレッスン」、そしてその成果を試す場でもある「ライブ&ジャム」などを通じて、より実践的なスクールを目指して行きます。
以下、当日のメニューです。
==================================
第32回「ライブ&ジャム」
2015年5月17日(日)
【第一部】
1)「Infant Eyes」(サックス)
2)「Bye Bye Blackbird」(サックス)
3)「Gloria’s Step」(ピアノ)
4)「When Sunny Gets Blue」(ピアノ)
5)「All the Things You Are」(ジャムセッション)
6)「Blues」(ジャムセッション)
7)「Footprints」(ジャムセッション)
【第二部】
1)「Time Remembered」(ピアノ)
2)「Invitation」(ギター)
3)「In a Sentimental Mood」(ピアノ)
4)「Bye Bye Blackbird」(サックス)
5)「Turn Around」(ギター)
6)「So What」(ジャムセッション)
7)「夜は千の眼を持つ」(ジャムセッション)
8)「Blues」(ジャムセッション)
==================================
写真はセッティング中のドラムの阿部ちゃんと...多分エバンス談義に花が咲いているような。
posted by ハロハロ at 10:28| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライブ&ジャム
|

|